鉄骨3階建てのwi-fi届かない問題はeo光のメッシュwi-fiで解決

子育て

こんにちは。

現在小2・年中・2歳児の3人の子育て中のヘーです。

我が家は鉄骨造の3階建てなのですが、3階の部屋のwifiが届かなくてずっとストレスでした。

日によるというか時期によるというか・・・調子が良いときはスムーズにつながるけどダメな時は何回やってもダメでスマホのギガを課金したりしてもったいないな・・・と思いながらすごしてきたのですが最近導入してめちゃめちゃ快適になったメッシュWi-Fiについてお伝えします。

<strong>へー</strong>
へー

導入してから超ストレスフリー☆もっと早くすればよかった!

wifiが届かない部屋がある・・・とお悩みの方はぜひお読みください♪

Wi-Fiの電波が悪くてストレス

我が家は鉄骨造の3階建ての一軒家です。

  • 1階:使用していない部屋と水回り
  • 2階:リビング(ONU・ルーター親機設置)
  • 3階:寝室・勉強部屋

このような構造なのですが3階の寝室でスマホでネットをしている時や、pcでの作業をしている時に電波が悪く途切れていたのがすごくストレスでした。

ちなみに我が家はeo光契約中です。

(関西でネットお探しならeo光オススメです↓)

寝かしつけ後のスマホタイムが・・・

2私は小2・年中・歳児を絶賛子育て中。まだまだ寝かしつけが必要です。

おまけに末っ子は夜泣きがひどくて夜中何度も起きてきます・・・。私が心からホッとする瞬間は子どもたちが全員寝静まったあと。やっと1日が終わった。張りつめていた気持ちが解放される瞬間です。

そのあとにスマホで電子書籍を見たり、資格勉強中はイヤホンで講義を視聴したり・・・数少ない自分タイムでした。

このイラスト考えた人好きすぎる笑

が、3階の寝室の電波がどうも安定しない。

至福の寝かしつけ後の自由タイムにwi-fiの電波が途切れたら・・・

もうほっっんとにこんな感じ笑 言葉にしようがない苛立ち。怒りすぎやろ

対策①中継器で対応してみたけど・・・

この悩みは引っ越してきた当初から感じていたので、自分なりに調べて最初は中継器で対応していました。

中継器とは

Wi-Fi中継器とは、Wi-Fiの電波を強化するためのアイテムです。Wi-Fiルーターと接続端末の距離が遠く、電波が弱いときなどに役立ちます。

親機であるWi-Fiルーターと、パソコンやスマホなどの接続端末の間に設置することで効果を発揮。Webサイトの読み込み速度や、データのダウンロード・アップロード速度の改善につながり、より快適なネット環境を構築できます。

ビックカメラ.com

名前の通り電波を中継してくれて、親機から電波の届かない部屋まで間に入って電波を届けてくれる機械です。
これにより3階でもWi-Fiがはいるようになったのですが、日によって調子が悪くなり中継器のコンセントのさしなおしやリセットボタンを押して再起動しないとつながらないという場面がありました。

ダメな時期は毎日設定が必要で、しかも1回じゃなくて何回もやり直ししないとつながりません。

うまく中継器との切り替えができずに結局親機のWi-Fiを拾ってしまってつながらない・・・なんてこともよくありました。その際は手動でWi-Fiの切り替えが必要になります。

中継器の調子が悪いと頻繁に親機のWi-Fiを拾ってしまってかなりストレスでした。

対策②ルーターを変更してみた

そしてだましだまし中継器をつかって我慢していたのですが、電気屋さんでスマホの契約をする際にそれとなく相談してみました。

我が家はEO光を契約しているのですが、10年くらい前に契約していたのでルーターが古いからWi-Fiが届かないのかもしれないと教えてくれました。

その時は1Gコースだったのですが、速度を10Gに変更することでルーターの変更が自動的にかわるとのことだったの変更することに。

もちろん基本料金はあがるのですが、キャンペーンで最大6か月間無料!!
必要なければまた1Gコースに戻せるし、その後も新しいルータを使い続けることができるとのことだったのでお願いすることにしました。

ちなみに10Gコースに変更したらリビングでのネットめっちゃ快適になったのでそのまま利用を続ける予定です。

<strong>長女</strong>
長女

店員さんの思うつぼじゃん☆

肝心の3階の電波は改善せず

リビングのネット環境はよくなったのですが、肝心の3階のWi-Fiは届かず・・・

それでもだましだまし使っていたストレスが一気に爆発します。

中継器の状態が悪くなったらリセットしにいく・・・という生活を続けていたのですが、眠りの浅い末っ子が誕生するとそうはいかなくなりました。

寝かせた後にリセットしに布団を抜け出すと高確率で覚醒

<strong>ヘー</strong>
ヘー

寝かしつけ経験者ならわかってくれるはず。この絶望を

やっとやっと訪れたフリータイムが一瞬で終わり寝かしつけに逆戻り・・・

その泣き声で上の子たちも起きてきてカオス!なんてことも。そもそも布団の中にはいってからまた出ていくのも冬場は寒いし面倒くさいし・・・もうこんな生活いや!唯一の自分タイムを絶対に邪魔されたくない!と思い色々調べることにしました。

メッシュWi-Fiが良いらしい

堪忍袋の緒が切れた私はとにかくWi-Fiがつながらない場合の対処法を調べました。

そうするとメッシュWi-Fiというものにたどり着きました。

メッシュWi-Fiとは??

広いエリアを手軽に安定したWi-Fiでカバーする仕組み

メッシュ(Mesh)Wi-Fiとは、網目(メッシュ)のようにネットワーク機器がつながり合う通信形態です。通信経路のどこかで障害が発生しても、障害地点を迂回し正常に通信できるなど、障害に強く信頼性が高いのが特長です。また、自動で網目のように通信経路を構成するので、ネットワーク構成に悩まずに導入できる特長があります。メッシュによる通信形態は、有線と無線(Wi-Fi)によるものがありますが、特に無線(Wi-Fi)でネットワーク構成をしたものを、「メッシュWi-Fi」といいます。広いエリアを手軽に安定してつなげることができます。

バッファローHP

元々使っていた中継器は親機の電波をつなぐ役割なので親機の負荷はかわりません。
メッシュWi-Fiになると置いた場所がアクセスポイントになるので親機の負荷を分散させることができるので電波が安定します。

さらに中継器だとずっと親機のWi-Fiがつながってしまいますが、メッシュWi-Fiだと自動的に3階に設置してある機器に切り替えてくれるので途切れることがありません。

<strong>へー</strong>
へー

なんでも良いからストレスから解放させてくれ・・・!

と藁にもすがる勢いでメッシュWi-Fiの導入を決めました。

メッシュWi-Fi導入でストレスフリー

そうしてたどりついたメッシュWi-Fi。

結論から言うと最高!!!!

3階で動画を見ても電子書籍をみてもまったく途切れない・・・感動!!

もっと早く導入すればよかった・・・。

eo光で550円/月額でレンタル可能(割引あり)

色々種類がありますがどれを選んでよいかわからないし、値段も安くて1万円くらいから10万円超の商品も・・・

たまたま契約していたeo光でレンタルサービスがあったので迷わず契約しました。

ちなみに私は10年ほどeo光を契約していたのでeo光ポイントが20,000ポイント以上たまっていました。
そこから9,000ポイント使用することで1年間無料になります♪
6,600ポイントちゃうんかいとは思いましたが

毎月の利用料金に合わせてまたポイントがたまっていくので来年もポイント交換でいけそうです。

eo光でレンタルできるメッシュWi-FはTP-Link(ティーピーリンク) メッシュWi-Fiシステム Deco X20という商品で購入することもできます。


買い切りなので2年半以上利用するのであれば購入したほうがお得ですが、私は購入したけど結局つながらなかったという展開が怖かったし、何かわからないことがあったときにeo光が窓口になってくれる安心感があったのでレンタルにしました。

一度レンタルしてみて問題なくつかえそうなら購入するのもアリだと思います♪

設定もスマホアプリで簡単

こういう機器を導入するにあたってネックになるのが初期設定。

3人の子育て中の私は常にキャパオーバーで頭がまわらない・・・
そんな私でも簡単に設定できました。

設定はスマホにアプリをDLして画面に沿って入力していくだけです。

上の画像の丸い筒状の危機がメッシュWi-Fiの本体です。2台送られてくるので1台をメイン端末にします(どちらでもOK)
画像のように同梱されているLANケーブルで親機と接続し、電源をコンセントにつなぐだけであとは全部アプリから行います。

2台目の端末は3階の中継器を置いていた場所に置きました♪

(スマホやPCのwi-fiの設定は別途必要です)

家族も満足

小2長女の学習&一人時間

メッシュwi-fiを導入したもう一つの理由は長女のオンライン授業+一人タイムでした。

現在4歳と2歳の弟がいる我が家。リビング学習なんぞ夢のまた夢です。

3階に簡単な子ども部屋スペースをつくりそこで、オンライン授業を受けたり塾やそろばんの勉強をしています。
さらに1年生ともなればひとりの時間がほしいお年頃のようでYoutubeみたいだけ時間を決めて子ども部屋で動画を楽しんでいます。

日々頑張っている長女。
弟たちに邪魔されずゆっくり動画を見れる時間は大事なストレス発散の場になっているようです。

また、オンライン授業もオンタイムのものであっても配信であっても途切れることなく受けれているのでこの点でも導入して良かったなと感じています。

夫のゲームタイムも確保

子どもが生まれると自分の趣味の時間ってかなり制限されますよね??
家の外であっても室内であっても自由に楽しめるようになるのはまだだいぶ先です。

夫は子育ての合間にできるゲームがストレス発散タイムでした。しかしリビングでやるとこどもたちが自分もやりたいと寄ってきます。
今までは3階のネットが途切れてしまうためできなかったのですが、メッシュWi-Fiを導入してしれっと3階に行ってゲームができるようになりました。
視界にはいらないと私もイライラしませんし

<strong>へー</strong>
へー

常識の範囲内でお願いしますね

関西圏の方はぜひeo光で

私は10年近く前に今の家に引っ越してきましたが、その時からずっとeo光を利用しています。

3階の電波が入らないこと以外ネットの速度やつながりにも不満はありませんでしたが、メッシュWi-Fiを導入したことによりその不満もなくなり大満足しています。

我が家は固定電話とテレビもセットで利用しているのですが、現在キャンペーン中で固定電話・地デジセットで6か月間980円で利用できるそうです。

<strong>ヘー</strong>
ヘー

もちろんネットだけ・マンションの方も契約可能です

eoポイントでメッシュWi-Fiも実質無料で利用できるなど、長期契約者への割引もあるので個人的にはとってもオススメです。

<strong>へー</strong>
へー

ネット回線を他社と共有することなく独自回線を使用しているので、サクサクつながるのも魅力

関西圏でインターネットに迷われている方、電波の届かない部屋があるかたはぜひご検討ください。
お問い合わせ・お申込みはこちら↓↓


コメント

タイトルとURLをコピーしました